タイトルイメージ
本文へジャンプ
ホーム 次回の講習会 これまでの講師  浅草橋講習会   Sweetsのつぶやき


 第5回講習会 ( 2008年6月12日 ) のご報告

 第5回は「 ドゥー・シュークル 」 の佐藤 均シェフでした。

  
翌週の16日、月曜日にシェフの2店舗目である、
  「 シュークリー 」 が開店と言う
  一番お忙しい中を快く来て下さった、
  佐藤シェフに、まず感謝の講習会でした。

  打ち合わせの時から、本当に色々と
  こちらの気持ちを理解して下さると共に  
  こちらが恐縮してしまうほどの心遣いを示して下さったシェフ。

  そんなシェフのお人柄がとても表れた、
  誠実で丁寧な教え方で心温まる講習会だったように感じます。
  皆さんからの質問に対しても、
  「 口下手だから・・・」 と仰りながらも
  とても判り易く答えて下さっていました。

  修業してきたSweets を味に関しては勿論、食感も含め
  素材から感じる奥深さ、厚さを考えながら
  日本人の口に合うようにアレンジするのを
  得意とされているだけでなく、
  和の素材も取り入れられるのがとてもお上手なシェフは
  常に合理的、機能的に動ける作業性を重んじて、
  効率的な仕事が出来るように仕込みの準備をなさったり、
  作業その物の時間短縮を図る為に道具を特注なさったり
  新しい便利な道具を見つけるべく
  合羽橋にもよく行かれていると仰っていました。
  今回の講習会でも
  お求め易い値段でブレンダーとチョッパーと泡立てと
  1台で3役をこなすハンドブレンダーや
  レモンの皮をすりおろす時には
  大小のゼスターを紹介して下さっていました。

  そして、現場では、スタッフの方にはあまり声を掛けず
  その代わり、尋ねられたら、きちんと説明が出来るように
  心の準備をなさっているとの事。
  常に上から目線ではなく、考えてもらうと言う
  スタンスで接していらっしゃるのでしょうか・・・?
  思わず、シェフの懐の奥深さを感じてしまう私です。

  1店舗目である、
  江戸川区平井のお店 「 ドゥー・シュークル 」では
  場所柄、どの世代の方にも受け入れて頂ける様に
  あえて、フランス菓子とお店に掲げず、リキュールなども使わず
  下町に合う家庭的で暖かいお店を心がけて来られたので
  ともすればお菓子好きな人には
  物足りなかったかも知れないけれど
  今度の人形町の「シュークリー」では、
  サラリーマンである男性も入りやすいお店にして、
  ギフト商品も充実させて
  今まで出来なかった個性的なSweets も出していきたいとの事。

  これからは、その時の自分の気持ちに合わせて
  平井と人形町の2つのお店でシェフのSweets を戴けるのは
  とても嬉しい事ですね。

  これからも、紹介制だからこその
  お仲間に信頼され実力のある、
  Sweets に愛情を注いでいらっしゃる素敵なシェフ達に
  Sweets Please の講習会をして頂きたいと思った1日でした。
  

  
  
















 講習会の作品は、こちらをご覧ください。

普通の主婦が始めたスイーツ好きのための講習会「スィーツプリーズ」